ラベル 紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月26日木曜日

無料で使える毛筆フォント

武蔵システム
http://opentype.jp/freemouhitufont.htm

こちらのサイトの無料フォントが自由に使っていいそうです。
日本っぽいサイトを作るときに便利です。

2014/06/24 時点で自由に使用可能です。
(使用前にサイトの説明文を確認して下さい)

任意のフォントを Web で使用したいときは、
CSS の fontface を使用できます。

2014年6月2日月曜日

GIF アニメのバナーを簡単に作れるサービス

Web サイトでバナーを作成するときに、
文字の一部を点滅させたりするなどのアニメーションを付加したい場合があります。

CSS でやってもよいですが、
Gif アニメを作成する方法が簡単です。

「GIFアニメ作成」では手元のファイルをアップロードして
GIF アニメを作成できます。
http://www.bannerkoubou.com/anime/

点滅する時間感覚やループの有無などを設定可能です。

2014年5月27日火曜日

Street Fighter Assasin's First


先日 Youtube に投稿されたストリートファイターの実写映画「Street Fighter Assasin's First」がかなりクオリティが高いです。ゲームの再現が多く含まれています。

Youtube 動画には日本語字幕が付加されており、有効化することで日本語字幕が表示されるようになります。

公式サイト
http://www.streetfighteraf.com

2014年5月14日水曜日

Web 上で名刺を簡単デザインして購入できるサービス

フォーマットを選んで情報入力すれば、名刺を pdf 等で生成できるような Web アプリがあったら便利かなと思ったのですが、実際の名刺を購入まで出来るサービスがありました。

名刺印刷 名刺作成のマヒトデザイン
http://mhtdesign.net

「デザイン制作注文」を使用すると Web ブラウザ上で名刺のデザインが行えます。
しかもパーツの回転や拡大などもできるかなり高機能なものでした。料金も安いです。



用紙に合わせて印刷するのが意外と面倒なところなので、
やっぱり印刷まで全部やってくれる方が嬉しいですよね。

2014年5月10日土曜日

開発室Pixel の新作「ケロブラスター」が発売

洞窟物語やいかちゃんでお馴染みの開発室Pixelさんから新作ゲーム「ケロブラスター」が5月11日に発売されました。

Playism から PC 版を、AppStore から iPhone 版を購入することができます。
リリース直後に早速 Playism のサーバがダウンしたようです。

Studio Pixel

2014年5月9日金曜日

PHP: php.net のデザインがリニューアル

php.net は以前、デザインが大幅にリニューアルされたのですが、
本日アクセスしていたところ、少しデザインが変わっていました。

関数名などのメニューが左から右へ移動していて、
色も黒に調整されています。



かっこよくなった印象ですね。

2014年5月6日火曜日

PDF を圧縮してくれる無料Webサービス

書類を PDF でスキャンして送る必要がある時に、
ファイルサイズが大きくなってしまう場合があります。

調べてみたところ無料で使用できる PDF 圧縮サービスがあったので使ってみました。
http://compress.smallpdf.com/jp

"Drop PDF here" の部分へ PDF ファイルをドラッグ&ドロップするだけでOKです。
いい感じに軽くしてくれるのでオススメです。

2014年3月28日金曜日

紹介:Google Play 春のアプリセール

Google Play でセールをやっているようです。
Android ユーザはチェックしてみてはいかがでしょうか。


2014年3月19日水曜日

紹介: Humble eBook Bundle3

https://www.humblebundle.com/

ゲームを好きな値段で購入できる Huble Bundle ですが、
電子書籍を好きな値段で買えるパック Humble eBook Bundle 3 がリリースされています。
Humble Bundle は本も売っていたんですね。

2014年3月1日土曜日

紹介: 500円でサービスを売り買いするサイト「ココナラ」

ココナラは 500 円でサービスを売り買いできるサイトです。
パッと見た感じイラストと占いが人気のようですが、
ウェブページ作成なんかのサービスも出品されています。


また、依頼側のユーザが欲しいサービスをリクエストすることで、
募集をかけることもできるようです。

ココナラ
http://coconala.com/home

2014年2月26日水曜日

ゲーム: Humble Indie Bundle 11 で FEZ を含むインディーズゲームが買える

好きな値段でゲームが買える Humble Bundle シリーズの新しいセットが販売されています。
インディーズゲームをセットにした Humble Indie Bundle 11 です。
含まれるゲームは"Giana Sisters: Twisted Dreams"以外 Windows, Mac, Linux で動作します。
今回は Indie game the movie でもおなじみの FEZ が含まれています。
すべてのゲームにはサウンドトラックが付加されます。

ご購入はこちらから
https://www.humblebundle.com

含まれるゲームは以下の通りです。

Guacamelee! Gold Edition



Dust: An Elysian Tail



Giana Sisters: Twisted Dreams



The Swapper




購入者が支払った平均金額(執筆時点で $4.61)以上を支払うことで以下の5本も付いてきます。

Antichamber



Monaco: What's Your Is



FEZ



Starseed Pilgrim



Beat Buddy




お得ですので購入を検討してみてはいかがでしょうか。

2014年2月14日金曜日

紹介:weblio 英単語帳

Weblio の英単語帳が便利だった。
http://uwl.weblio.jp/word-list

Web ブラウザで使用できるので英語サイトを読むときに2窓で開いておき、
わからない単語があるたびにコピペしていけばOK。
英単語のみ入力すれば意味や読み方などを自動で保管してくれる。
例文なんかも辞書から引っ張ってきてくれる。



2014年2月12日水曜日

the Humble Sid Meie Bundle で Civilization などが買える

好きな値段でゲームが買える Humble Bundle シリーズへ新しいセットが追加されました。 1週間限定で以下のゲームを $1~ で購入できます。


  • Sid Meier's Civilization II Complete
  • Sid Meier's Civilization IV: The Complete Edition
  • Sid Meier's Ace Patrol
  • Sid Meier's Ace Patrol: Pacific Skies
  • Sid Meier's Railroads!

また購入者が支払った平均金額以上を支払うことで以下のゲームとサントラもついてきます。
  • Sid Meier's Civilization V
  • Sid Meier's Civilization V: Gods and Kings DLC
  • Sid Meier's Civilization V: Scrambled Nations Map Pack
  • Sid Meier's Civilization V: Scrambled Continents Map Pack
  • Sid Meier's Pirates!
  • Civilization V Soundtrack
  • Baba Yetu (Civilization IV Theme)

さらに $15 払うと
  • Sid Meier's Civilization V: Brave New World DLC

がついてきます。ちなみに Civ IV, V は Mac でも遊べます。



購入はこちらから
Humble Sid Meier Bundle
https://www.humblebundle.com/?utm_source=Humble+Bundle+Newsletter&utm_campaign=0d212d9dd7-newsletter_sidmeiermpa&utm_medium=email&utm_term=0_990b1b6399-0d212d9dd7-98614413

2014年1月8日水曜日

好きな値段でインディーズゲームが買える「Humble Indie Bundle X」がリリース

好きな値段でゲームを買うことができる Humble Bundle シリーズとして Humble Indie Bundle Xがリリースされました。

今回同梱されているのは以下のゲームです。

To The Moon


Joe Danger 2: The Movile

Papo & Yo


Runner 2: Future Legend of Rhyth...


Reus


Surgeon Simulator 2013



このラインナップは買いですね・・・。

2013年12月20日金曜日

好きな値段でゲームが買える!Humble Bundle 8 が登場!!

注文時に自分でゲームに値段をつけ、開発者と様々な団体への寄付への割合を設定することができる Humble Bundle の 8 が登場しました。

Humble Bundle 8
https://www.humblebundle.com

今回のゲームは WIndows, Mac, Linux, Android で動作するゲームが集まっています。

Little Inferno
 

Gemini Rue


AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!!...


Jack Lumber


Hero Academy(一定以上の支払いでアンロック)


Anomaly 2

2013年12月11日水曜日

codepad でコードと実行結果を共有する

codepad はコードを入力したコードを実行して結果を共有するための URL を出力してくれる Web サービスです。
現時点で

  • C
  • C++
  • D
  • Haskell
  • Lua
  • OCaml
  • PHP
  • Perl
  • Plain Text
  • Python
  • Ruby
  • Scheme
  • Tcl
を実行できます。

入力フォームにコードを入力したら submit をクリックして実行します。



実行結果が表示されるので画面上部の URL を共有したい人に送りましょう。

2013年12月4日水曜日

2013年11月28日木曜日

好きな値段で Android ゲームが買える Humble Mobile Bundle 3 が公開

Hamdle Mobile Bundle 3
https://www.humblebundle.com

以前ご紹介した Hamble Mobile Bundle の新しいバージョンが出ています。
今回は以下のゲームがセットになっています。

EPOCH


rymdkapsel


SpellTower


Swordigo


Ridiculous Fishing: A Tale of Redemption


Kingdom Rush


Hundreds (一定額課金したら)


Spider: The Secret of Bryce Manor


Desert Bus




2013年11月6日水曜日

code break; 使ってみた

無料でプライベートGitリポジトリが無制限に使用できる code break; を使ってみました。
(code break; の中の GitBreak というサービスのようです)
GitHub では有料にしないとプライベートリポジトリが作れないので、重宝しています。



もともとプライベートなものはローカルにGitリポジトリを作っていたのですが、
別のPCからアクセスしたいこともあり code break; を使うことにしました。
クライアントは無料の SourceTree を使っています。
無料でプライベートリポジトリが作り放題なので便利です。



code break;
https://codebreak.com

SourceTree
http://www.sourcetreeapp.com

2013年10月24日木曜日

WavePad で mp3 ファイルのノイズを除去する

Mac の WavePad を使って mp3 ファイルのノイズを除去する方法です。

WavePad をインストールして起動します
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/

「開く」ボタンから mp3 ファイルを開きます



「エフェクト > ノイズ除去 > 自動スペクトル減算法」を選びます
音声と音楽それぞれのプリセットが準備されているのでどちらか選びます


ノイズ除去の処理が開始されます
しばらく待つとノイズが除去された音声になります

ファイルを保存して完了です