Magic Trackpad を使っているのですが、先日から調子が悪いです。
左下のゴムのスイッチ部分が埋まった(沈んだ)感じになり、
クリックしてもカチカチしてくれません。
少し力を入れて押せばボタンが押されるのですが、
押し心地がとても悪いです。
いつも親指で左下のボタンを押していたので、
負荷がかかっていたのかも。
確か保証期間内なので Apple Store へ持って行ってみようかと思っているのですが、
なぜか Tackpad だけ箱が見当たらず・・・汗。
実は Magic Mouse もおかしくて、クリックはできるもののマウスカーソルが動かない状態です。
こちらは保証が切れているので放置中。
インタフェースが不調だとちょっとテンション下がりますね。
2013年6月14日金曜日
2013年3月4日月曜日
Quicktimeで録音する
MacOSX Mountaion Lion で Quicktime を使った録音方法です。
Quicktimeを起動した後、 ファイル -> 新規オーディオ収録 を選択すると以下のようになります。
真ん中の録音ボタンを押して音声が録音出来ます。 録音が完了したら ファイル -> 書き出す でファイルとして保存しましょう。
Quicktimeを起動した後、 ファイル -> 新規オーディオ収録 を選択すると以下のようになります。
真ん中の録音ボタンを押して音声が録音出来ます。 録音が完了したら ファイル -> 書き出す でファイルとして保存しましょう。
2013年2月12日火曜日
Mountain Lion のプレビューで画像をトリミングする
MacOSX Mountain Lion のプレビューで画像をトリミングする方法です。
画像の不要な部分を削除するのに使えます。
編集したい画像をプレビューで開きます。
画像の不要な部分を削除するのに使えます。
編集したい画像をプレビューで開きます。
ウィンドウの上側にある鉛筆マークをクリックしてツールを表示します。
魔法のスティックのアイコン(インスタントアルファ)をクリックします。アイコンが表示されていない場合は、ウィンドウの幅を広げると表示されます。
消したい部分をドラッグすると選択状態になります。
deleteキーを押すと選択した場所を削除出来ます。
また、⌘ + Shift + I を押すと選択した範囲を反転させることができます。
余白を選択します。
⌘ + Shift + I で選択範囲を反転します
⌘ + K を押すと選択した場所以外の部分を削除することができます。
余白を削除したい場合などに便利です。
登録:
投稿 (Atom)