CSS の text-decoration: underline で下線を引くことができますが、文字との余白が狭いため見た目上使いづらい場合があります。
こちらのサイトのやり方が上手く使えました。
--
ノートのように罫線(下線)を引くデザイン
http://allabout.co.jp/gm/gc/24003/
--
方法としては
line-height と同じ高さの画像(下部に点線入)を準備して、
背景画像として縦横に 繰り返し表示することで実現しています。
line-height と画像の高さを合わせることで、
縦方向に繰り返した際に1行ずつ丁度点線が同じ位置に入るようになります。
2014年9月30日火曜日
2014年9月29日月曜日
Illustrator: 選択中のオブジェクトが属するレイヤーを調べる
オブジェクトを選択すると、
レイヤーパネル上で特定のレイヤーに青いアイコンが付きます。
青いアイコンが表示されているレイヤーに選択中のオブジェクトが属しています。
バージョン:Illustrator CC 18.0.0
レイヤーパネル上で特定のレイヤーに青いアイコンが付きます。
青いアイコンが表示されているレイヤーに選択中のオブジェクトが属しています。
バージョン:Illustrator CC 18.0.0
2014年9月28日日曜日
2014年9月27日土曜日
2014年9月26日金曜日
iOS 8 明るさ調整の改善
iOS 7 → 8 にアップデートしてみて、
個人的に一番いいなと思った箇所が明るさ調整です。
iOS では画面下からコントロールセンターを出した時に、
上画面が暗くなります。
iOS 7 では以下の様な流れになっていました。
1. コントロールセンターを表示(画面が暗くなる)
2. 明るさを変える
3. コントロールセンターを隠す(画面が明るくなる)
そのため、ちょうどいい明るさに調整しても、
コントロールセンターを隠すと、
その状態から更に明るくなるため、
ちょうどいい明るさよりも少し暗めに調整する必要がありました。
しかし、iOS 8 では明るさのスライダーを操作している間だけ、
画面が通常の明るさに戻ってくれるので、
調整後もそのままの明るさで使用することができて直感的です。
iOS 7 の時に、画面の明るさ調整が使いづらいと常日頃から思っていたので、
一番印象的な変更でした。
個人的に一番いいなと思った箇所が明るさ調整です。
iOS では画面下からコントロールセンターを出した時に、
上画面が暗くなります。
iOS 7 では以下の様な流れになっていました。
1. コントロールセンターを表示(画面が暗くなる)
2. 明るさを変える
3. コントロールセンターを隠す(画面が明るくなる)
そのため、ちょうどいい明るさに調整しても、
コントロールセンターを隠すと、
その状態から更に明るくなるため、
ちょうどいい明るさよりも少し暗めに調整する必要がありました。
しかし、iOS 8 では明るさのスライダーを操作している間だけ、
画面が通常の明るさに戻ってくれるので、
調整後もそのままの明るさで使用することができて直感的です。
iOS 7 の時に、画面の明るさ調整が使いづらいと常日頃から思っていたので、
一番印象的な変更でした。
2014年9月25日木曜日
Eclipse で google_play_services_version が見つからない
appC cloud の Android 版を導入する際には、
Android Manifest の修正が必要になります。
その際、
@integer/google_play_services_version
が参照できずにエラーが出ました。
まず、Android SDK Manager から Extras/Google Play services をインストールします。
次に、Eclipse のメニューから
File → Import → Android/Existing Android Code into Workspace
を選び、Android SDK のフォルダ内の
extras/google/google_play_services/libproject/google-play-services_lib/
をインポートします。
最後に、メインのプロジェクトを右クリック(Control + Click)して、
Properties → Library の Add ボタン → google-play-services_lib
を選んで OK をクリックします。
これで @integer/google_play_services_version の参照が行われてエラーが消えます。
参考
Android Manifest の修正が必要になります。
その際、
@integer/google_play_services_version
が参照できずにエラーが出ました。
error: Error: No resource found that matches the given name (at 'value' with value '@integer/ google_play_services_version').
まず、Android SDK Manager から Extras/Google Play services をインストールします。
次に、Eclipse のメニューから
File → Import → Android/Existing Android Code into Workspace
を選び、Android SDK のフォルダ内の
extras/google/google_play_services/libproject/google-play-services_lib/
をインポートします。
最後に、メインのプロジェクトを右クリック(Control + Click)して、
Properties → Library の Add ボタン → google-play-services_lib
を選んで OK をクリックします。
これで @integer/google_play_services_version の参照が行われてエラーが消えます。
参考
Google Play Services Library update and missing symbol @integer/google_play_services_version
http://stackoverflow.com/questions/19843784/google-play-services-library-update-and-missing-symbol-integer-google-play-serv
http://stackoverflow.com/questions/19843784/google-play-services-library-update-and-missing-symbol-integer-google-play-serv
2014年9月24日水曜日
android-support-v4.jar の場所
ダウンロード済みの場合は、Android SDK のディレクトリの中に入っています。
私の Mac の場合は
/Applications/adt-bundle-mac-x86_64-20140702/sdk/extras/android/support/v4/android-support-v4.jar
にありました。
まず、Android SDK Manager から Android Support Repository をインストールします。
インストールが完了したら SDK のディレクトリ内の
extras/android/support/v4/android-support-v4.jar
が作成されます。
私の Mac の場合は
/Applications/adt-bundle-mac-x86_64-20140702/sdk/extras/android/support/v4/android-support-v4.jar
にありました。
まず、Android SDK Manager から Android Support Repository をインストールします。
インストールが完了したら SDK のディレクトリ内の
extras/android/support/v4/android-support-v4.jar
が作成されます。
2014年9月23日火曜日
iOS 8 でパスコード入力をオフにする
指紋認証が搭載されていない過去の端末の場合、
毎回パスコードを入力してスリープから復帰するのは面倒です。
自宅のみで使用する場合などは、
パスコードをオフにしても問題ないかと思います。
設置→パスコード→パスコードをオフにする
でオフに出来ます。
毎回パスコードを入力してスリープから復帰するのは面倒です。
自宅のみで使用する場合などは、
パスコードをオフにしても問題ないかと思います。
設置→パスコード→パスコードをオフにする
でオフに出来ます。
2014年9月22日月曜日
KB(キロバイト) と KiB(キビバイト)
1 KiB = 2^10 Byte = 1,024 Byte
2 のべき乗であることを明確に表す場合に使用する単位。
読み方はキビバイト。
1 KB は時と場合によって 1,000 Byte を指すことも、
1,024 Byte を指すこともあり、
はっきりさせるため IEC(国際電気標準会議)が作った接頭辞。
もともとK(キロ) やM(メガ)は SI (国際単位系) から来ている。
K や M をSI 接頭辞、Ki(キビ) や Mi(メビ) を2進接頭辞という。
普段から 1 KB = 1,024 Byte と考えている人は、
1 KiB = 1KB と考えて問題ない。
キビバイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/キビバイト
2 のべき乗であることを明確に表す場合に使用する単位。
読み方はキビバイト。
1 KB は時と場合によって 1,000 Byte を指すことも、
1,024 Byte を指すこともあり、
はっきりさせるため IEC(国際電気標準会議)が作った接頭辞。
もともとK(キロ) やM(メガ)は SI (国際単位系) から来ている。
K や M をSI 接頭辞、Ki(キビ) や Mi(メビ) を2進接頭辞という。
普段から 1 KB = 1,024 Byte と考えている人は、
1 KiB = 1KB と考えて問題ない。
キビバイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/キビバイト
2014年9月21日日曜日
既存の iOS 端末を iOS 8 へアップデートする
iOS 8 へアップデートする場合は、
対応している端末の
設定→一般→ソフトウェア・アップデート
で OS のアップデートが可能です。
または PC へ USB 接続した上で、
iTunes から OS の をアップデートできます。
対応している端末の
設定→一般→ソフトウェア・アップデート
で OS のアップデートが可能です。
または PC へ USB 接続した上で、
iTunes から OS の をアップデートできます。
2014年9月20日土曜日
PhoneGap : Android の実機で実行できない場合
PhoneGap では run コマンドの引数を指定することで、
エミュレータでの実行か、実機での実効化を切り替えられます。
Android の場合は、
コンピュータに接続された実機が見つからなかった場合は、
実機を指定していてもエミュレータ上で実行されます。
--device オプションをつけているのにエミュレータで実行される場合は、
実機の USB デバッグ設定ががオフになっていないかや、
ケーブルに問題がないかなど確認が必要になります。。
エミュレータでの実行か、実機での実効化を切り替えられます。
Android の場合は、
# 実機での実行 $ phonegap run android --device # エミュレータでの実行 $ phonegap run android --emulator
コンピュータに接続された実機が見つからなかった場合は、
実機を指定していてもエミュレータ上で実行されます。
--device オプションをつけているのにエミュレータで実行される場合は、
実機の USB デバッグ設定ががオフになっていないかや、
ケーブルに問題がないかなど確認が必要になります。。
2014年9月19日金曜日
PhoneGap バイブレーションプラグインでエラー
バイブレーション実行時に以下のようなエラーが出る場合があります。
こういった場合は、
プラグインを一旦削除して再インストール、
ビルドしたファイルを一旦別の場所に移動して再ビルドすると直ります。
ただし再ビルドすると Objective-C や Java など、
ネイティブで変更を加えている箇所が初期状態に戻ってしまうので、
手動で元の状態まで復元していく必要があるので注意が必要です。
ERROR: Plugin 'Vibration' not found, or is not a CDVPlugin. Check your plugin mapping in config.xml
こういった場合は、
プラグインを一旦削除して再インストール、
ビルドしたファイルを一旦別の場所に移動して再ビルドすると直ります。
ただし再ビルドすると Objective-C や Java など、
ネイティブで変更を加えている箇所が初期状態に戻ってしまうので、
手動で元の状態まで復元していく必要があるので注意が必要です。
2014年9月18日木曜日
PhoneGapよく使うプラグイン
今のところ使っているプラグインです。
Dialogs
https://github.com/apache/cordova-plugin-dialogs/blob/master/doc/index.md
OSの alert や confirm を呼び出すことができます。
InAppBrowser
https://github.com/apache/cordova-plugin-inappbrowser/blob/master/doc/index.md
アプリ内でほかのサイトを表示したり、
ブラウザに処理を渡してサイトを開いたりできます。
Media
https://github.com/apache/cordova-plugin-media/blob/master/doc/index.md
音声ファイルが再生できます。
<audio> 要素だと上手く動作しない場合でもこちらだと上手く再生されることが多いです。
Vibration
https://github.com/apache/cordova-plugin-vibration/blob/master/doc/index.md
スマートフォンを振動させられます。
In-App Purchase
https://github.com/j3k0/PhoneGap-InAppPurchase-iOS
iOS のアプリ内課金処理を実装できます。
In App Billing
https://github.com/poiuytrez/AndroidInAppBilling/blob/master/v3/README.md
Android のアプリ内課金処理を実装できます。
今のところ最新の PhoneGap 3.5 にて、
上記プラグインは全て動作確認済みです。
各プラグインの使用方法等はそのうち書こうと思います。
Dialogs
https://github.com/apache/cordova-plugin-dialogs/blob/master/doc/index.md
OSの alert や confirm を呼び出すことができます。
InAppBrowser
https://github.com/apache/cordova-plugin-inappbrowser/blob/master/doc/index.md
アプリ内でほかのサイトを表示したり、
ブラウザに処理を渡してサイトを開いたりできます。
Media
https://github.com/apache/cordova-plugin-media/blob/master/doc/index.md
音声ファイルが再生できます。
<audio> 要素だと上手く動作しない場合でもこちらだと上手く再生されることが多いです。
Vibration
https://github.com/apache/cordova-plugin-vibration/blob/master/doc/index.md
スマートフォンを振動させられます。
In-App Purchase
https://github.com/j3k0/PhoneGap-InAppPurchase-iOS
iOS のアプリ内課金処理を実装できます。
In App Billing
https://github.com/poiuytrez/AndroidInAppBilling/blob/master/v3/README.md
Android のアプリ内課金処理を実装できます。
今のところ最新の PhoneGap 3.5 にて、
上記プラグインは全て動作確認済みです。
各プラグインの使用方法等はそのうち書こうと思います。
2014年9月17日水曜日
Illustrator で _ol が付いているファイル
Illustrator で素材をもらったときに、
***_ol.ai と ***.ai というファイルが入っていることがあります。
調べたところ _ol は Out Line を意味していて、
フォントがアウトライン化されたデータを表しているようです。
デザイン関係では一般的に使われているっぽいです。
画像の切り分けなど行なう際には _ol がついたものを使用すると、
フォントがなくてもそのままの見た目で作成できます。
***_ol.ai と ***.ai というファイルが入っていることがあります。
調べたところ _ol は Out Line を意味していて、
フォントがアウトライン化されたデータを表しているようです。
デザイン関係では一般的に使われているっぽいです。
画像の切り分けなど行なう際には _ol がついたものを使用すると、
フォントがなくてもそのままの見た目で作成できます。
2014年9月16日火曜日
2014年9月15日月曜日
PhoneGap で OS のアラートを呼び出す
PhoneGap では JavaScript の alert() がデフォルトで動作します。
表示される alert() は WebView のものです。
一方、プラグインを使用することで、
OS デフォルトのアラートを表示することもできます。
見栄え的にはこちらのほうが良いです。
org.apache.cordova.dialogs プラグイン
https://github.com/apache/cordova-plugin-dialogs/blob/master/doc/index.md
インストール
使い方
表示される alert() は WebView のものです。
一方、プラグインを使用することで、
OS デフォルトのアラートを表示することもできます。
見栄え的にはこちらのほうが良いです。
org.apache.cordova.dialogs プラグイン
https://github.com/apache/cordova-plugin-dialogs/blob/master/doc/index.md
インストール
$ phonegap plugin add https://github.com/apache/cordova-plugin-dialogs.git
使い方
navigator.notification.alert('アラート本文', function() { // 閉じた時の処理 }, 'タイトル');
2014年9月14日日曜日
Safari で直接 HTML を編集する
多くの Web ブラウザでは表示している HTML をリアルタイムに編集して、
表示を確認できる機能がデフォルトで付いています。
Mac + Safari の場合は
alt + command + I
で開発者ツールを出して、「リソース」をクリック。
編集したい要素で右クリック(ctrl + クリック)→ HTML として編集
を選ぶと、その場で HTML を編集して見栄えを確認できます。
style 属性をその場で書いて、CSS 調整の参考にすると便利です。
表示を確認できる機能がデフォルトで付いています。
Mac + Safari の場合は
alt + command + I
で開発者ツールを出して、「リソース」をクリック。
編集したい要素で右クリック(ctrl + クリック)→ HTML として編集
を選ぶと、その場で HTML を編集して見栄えを確認できます。
style 属性をその場で書いて、CSS 調整の参考にすると便利です。
2014年9月13日土曜日
PhoneGap の Android プロジェクトを Eclipse で開く
PhoneGap で Android 向けにビルドしたプロジェクトの開き方(Eclipse 版)です。
まず Android Developers 公式から、
Eclipse ADT をダウンロード・インストールします。
PhoneGap で Android 向けにビルドします。
[application_root]/platforms/android/
が作成されます。これを Eclipse で開きます。
Eclipse を開いて、
File > New > Project... を選択。
Android Project from Existing Code を選択。
Root Directory として
[application_root]/platforms/android/
を選択します。
Copy projects into workspace を選ぶとワークスペースにコピーが作成されます。
こちらをチェックするとビルドする度に、
元のファイルを読み直す必要になってしまうのでチェックは付けずに進めます。
あとは通常の Android アプリと同じように
端末で実行したり apk ファイルを作成して Google Play にアップロードできます。
まず Android Developers 公式から、
Eclipse ADT をダウンロード・インストールします。
PhoneGap で Android 向けにビルドします。
$ phonegap build android
[application_root]/platforms/android/
が作成されます。これを Eclipse で開きます。
Eclipse を開いて、
File > New > Project... を選択。
Android Project from Existing Code を選択。
Root Directory として
[application_root]/platforms/android/
を選択します。
Copy projects into workspace を選ぶとワークスペースにコピーが作成されます。
こちらをチェックするとビルドする度に、
元のファイルを読み直す必要になってしまうのでチェックは付けずに進めます。
あとは通常の Android アプリと同じように
端末で実行したり apk ファイルを作成して Google Play にアップロードできます。
2014年9月12日金曜日
2014年9月11日木曜日
IE でテキストエリアのスクロールバーを消す
IE ではテキストエリアの右側にデフォルトでスクロールバーが表示されます。
こちらは CSS の overflow で非表示にできます。
こちらは CSS の overflow で非表示にできます。
.no-scroll-bar { overflow: auto; } <textarea class="no-scroll-bar"></textarea> <textarea></textarea>
2014年9月10日水曜日
Windows 8.1 でホームディレクトリ名を変える
これまで Windows は 7 を使用していたのですが、
Windows 8.1 のマシンを購入しました。
セットアップ時に Microsoft アカウントを入力すると、
ホームディレクトリ名が自動的に名前(日本語)になってしまいました。
ざっと調べてみたところ、
途中からホームディレクトリ名を変更するのは難しそうです。
PCを工場出荷状態に戻して、アカウントを作成し直す際に、
ユーザアカウントを Microsoft アカウントに関連付けずに進めて、
あとから関連付けを行なうことで解決出来ました。
Windows 8.1 のマシンを購入しました。
セットアップ時に Microsoft アカウントを入力すると、
ホームディレクトリ名が自動的に名前(日本語)になってしまいました。
ざっと調べてみたところ、
途中からホームディレクトリ名を変更するのは難しそうです。
PCを工場出荷状態に戻して、アカウントを作成し直す際に、
ユーザアカウントを Microsoft アカウントに関連付けずに進めて、
あとから関連付けを行なうことで解決出来ました。
2014年9月9日火曜日
Android アプリ内課金処理のデバッグは apk ファイルで
Android でのアプリ内課金(In-app Billing)のテストをする際は、
署名済みの apk ファイルをデバイスに書き出して動作させなければなりません。
Eclipse などからデバイス上に書き出して実行する場合だと、
課金処理が動作しないので注意が必要です。
アプリ内課金のテストについてはこちら
https://developer.android.com/google/play/billing/billing_testing.html
署名済みの apk ファイルをデバイスに書き出して動作させなければなりません。
Eclipse などからデバイス上に書き出して実行する場合だと、
課金処理が動作しないので注意が必要です。
アプリ内課金のテストについてはこちら
https://developer.android.com/google/play/billing/billing_testing.html
2014年9月8日月曜日
PhoneGap 3.5 で音声再生
公式のドキュメントでも紹介されている Media プラグインを使用して音声再生ができます。
org.apache.cordova.media
https://github.com/apache/cordova-plugin-media/blob/master/doc/index.md
HTML5 の <audio> 要素も使用できますが、
連続して再生するとたまに音がでない場合があるなど、
少々不安定な感じがするので上記プラグインを使用しています。
org.apache.cordova.media
https://github.com/apache/cordova-plugin-media/blob/master/doc/index.md
HTML5 の <audio> 要素も使用できますが、
連続して再生するとたまに音がでない場合があるなど、
少々不安定な感じがするので上記プラグインを使用しています。
2014年9月7日日曜日
2014年9月6日土曜日
PhoneGap: Android のバックボタンを無効化
PhoneGap 3.5 で複数の HTML を遷移するようなアプリの場合、
Android のバックボタンを押すと前の画面に戻ってしまいます。
PhoneGap ではハードウェア関連のイベントを、
JavaScript のイベントとしてデフォルトで発行してくれます。
バックボタンの場合は "backbutton" イベントが発行されます。
jQuery を使用する場合は以下のように戻るボタンを無効化できます。
HTML を 1 ページだけにして、
JavaScript で表示を切り替える設計にすれば上記は不要です。
Android のバックボタンを押すと前の画面に戻ってしまいます。
PhoneGap ではハードウェア関連のイベントを、
JavaScript のイベントとしてデフォルトで発行してくれます。
バックボタンの場合は "backbutton" イベントが発行されます。
jQuery を使用する場合は以下のように戻るボタンを無効化できます。
$('backbutton', function() { // 戻るボタンの無効化 return false; })
HTML を 1 ページだけにして、
JavaScript で表示を切り替える設計にすれば上記は不要です。
2014年9月5日金曜日
Mac のプレビューで大きな画像が縮小できない
Mac の「プレビュー」はちょっとした画像編集が可能で重宝してます。
解像度の大きな画像を縮小しようとすると、
保存ができなくなる現象が発生しました。
(サイズの大きな jpg ファイルで特に発生する気がします)
この場合は、PhotoShop にてサイズ変更しています。
Photoshop 起動後、
ファイル > Web用に保存
からサイズ変更した上で保存可能です。
解像度の大きな画像を縮小しようとすると、
保存ができなくなる現象が発生しました。
(サイズの大きな jpg ファイルで特に発生する気がします)
この場合は、PhotoShop にてサイズ変更しています。
Photoshop 起動後、
ファイル > Web用に保存
からサイズ変更した上で保存可能です。
2014年9月4日木曜日
PhoneGap 3.5 + Media プラグイン + Android で BGM 再生できない
org.apache.cordova.media プラグインを使用すると、
JavaScript からBGM が再生できます。
apache/cordova-plugin-media | GitHub
https://github.com/apache/cordova-plugin-media
iOS では www/ を基準にした相対パスでファイルの場所を指定できますが、
Android の場合だとエラーが発生して音声が再生できませんでした。
Android の場合は以下のように音声ファイルの場所を指定する必要があります。
Android の WebView からローカルファイルにアクセス出来ないという情報があり、
そもそもどこを参照しているのかを調べるため、
location.href を出力してみたところ上記の URI が表示されたので、
そこからパスを指定したところ再生されました。
ドキュメントに書かれていなかったので、
音声周りで数日悩んでしまいました。
JavaScript からBGM が再生できます。
apache/cordova-plugin-media | GitHub
https://github.com/apache/cordova-plugin-media
iOS では www/ を基準にした相対パスでファイルの場所を指定できますが、
Android の場合だとエラーが発生して音声が再生できませんでした。
Android の場合は以下のように音声ファイルの場所を指定する必要があります。
var media = new Media('file:///android_asset/www/my_sound.mp3'); media.play();
Android の WebView からローカルファイルにアクセス出来ないという情報があり、
そもそもどこを参照しているのかを調べるため、
location.href を出力してみたところ上記の URI が表示されたので、
そこからパスを指定したところ再生されました。
ドキュメントに書かれていなかったので、
音声周りで数日悩んでしまいました。
2014年9月3日水曜日
APK ファイルの署名の期限
Android アプリを Google Play 上にアップロードする際には、
署名された apk ファイルを作成する必要がある。
証明書を作成する際には有効期限を設定できるが、
期限が短いとアップロードに失敗してしまう。
公式では有効期限は25 年以上が推奨されている。
http://developer.android.com/tools/publishing/app-signing.html
署名された apk ファイルを作成する必要がある。
証明書を作成する際には有効期限を設定できるが、
期限が短いとアップロードに失敗してしまう。
公式では有効期限は25 年以上が推奨されている。
http://developer.android.com/tools/publishing/app-signing.html
2014年9月2日火曜日
PHP: mb_send_mail() でメールが送信されない場合
メールヘッダ(送信元メールアドレス等)に
日本語が含まれる場合はエスケープする必要があります。
http://masago.kir.jp/php20030617.php
mb_encode_mimeheader() | PHP.net
http://jp2.php.net/manual/ja/function.mb-encode-mimeheader.php
日本語が含まれる場合はエスケープする必要があります。
http://masago.kir.jp/php20030617.php
mb_send_mail('to@sample.com', 'タイトル', '本文', mb_encode_mimeheader('日本語@sample.com'));
mb_encode_mimeheader() | PHP.net
http://jp2.php.net/manual/ja/function.mb-encode-mimeheader.php
2014年9月1日月曜日
Conversion to Dalvik format failed with error 1
Eclipse での Android アプリ開発時に発生しました。
プロジェクトを選択後、
メニューから Project > Clearn でプロジェクトのクリーンを行なうと、
上記エラーが発生しなくなりました。
プロジェクトを選択後、
メニューから Project > Clearn でプロジェクトのクリーンを行なうと、
上記エラーが発生しなくなりました。
登録:
投稿 (Atom)