Mac でスキャナから画像を取り込むためには標準でインストールされている「イメージキャプチャ」を使います。(ユーティリティの中に入っています)
スキャナを接続した状態でイメージキャプチャを使うと jpg や pdf など拡張子を指定して読み込むことができます。
2013年11月30日土曜日
2013年11月29日金曜日
mysql.sock がない場合
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock'
MySQL をインストール、ローカルでログインしようとしたら上のエラーが出た。
あれ?と思って調べてみたら mysqld を起動していなかったという落ちだった。
起動しないと生成されないらしい。
また、OS によっては /tmp/mysql.sock においてあることもある。
2013年11月28日木曜日
好きな値段で Android ゲームが買える Humble Mobile Bundle 3 が公開
Hamdle Mobile Bundle 3
https://www.humblebundle.com
以前ご紹介した Hamble Mobile Bundle の新しいバージョンが出ています。
今回は以下のゲームがセットになっています。
EPOCH
rymdkapsel
SpellTower
Swordigo
Ridiculous Fishing: A Tale of Redemption
Kingdom Rush
Hundreds (一定額課金したら)
Spider: The Secret of Bryce Manor
Desert Bus
https://www.humblebundle.com
以前ご紹介した Hamble Mobile Bundle の新しいバージョンが出ています。
今回は以下のゲームがセットになっています。
EPOCH
rymdkapsel
SpellTower
Swordigo
Ridiculous Fishing: A Tale of Redemption
Kingdom Rush
Hundreds (一定額課金したら)
Spider: The Secret of Bryce Manor
Desert Bus
2013年11月27日水曜日
Skype がポート 80 を使っている場合あり
普段使用している PC でローカル Web サーバを立てると、ポート80が使われているため通信できない場合があります。
この場合は Skype などのソフトの設定でポート 80 を使用しないようにすると動くようになります。
この場合は Skype などのソフトの設定でポート 80 を使用しないようにすると動くようになります。
2013年11月26日火曜日
Firefox では background-position-x(y) が動かない
スプライトアニメーションなどでよく使用する background-position-x, background-position-y ですが Firefox では動きません。
Firefox では background-position: Xpx Ypx; という表記にする必要があるため注意が必要です。
Firefox では background-position: Xpx Ypx; という表記にする必要があるため注意が必要です。
2013年11月25日月曜日
特定のイベントで form を送信する
通常は <form> 要素の中に <input type="submit"> を設置し、クリックされたらフォームを送信するという流れになっていると思います。
submit ボタンを押す以外ののイベントから送信する場合は、送信ボタンを隠して JavaScript からクリックイベントを発行するという方法があります。
下の例ではボタンクリックですが、その他のイベントでも同じように処理できます。
submit ボタンを押す以外ののイベントから送信する場合は、送信ボタンを隠して JavaScript からクリックイベントを発行するという方法があります。
下の例ではボタンクリックですが、その他のイベントでも同じように処理できます。
2013年11月24日日曜日
各ブラウザごとのキャッシュの消し方
Safari 7.0
Safari > 環境設定 > プライバシー > Cookie とその他の Web サイトのデータ
「詳細」ボタンを押すと1件ずつ削除できる
または、⌘ + alt + I でデバッグツールを表示
リソースタブ内の Cookie からクッキーを選択して削除
Google Chrome 31.0
メニュー > 設定 > プライバシー > コンテンツの設定 > Cookie > すべての Cookie とサイトデータ...
クッキー一覧が表示されるので削除したいものを選択して削除
または alt + ⌘ + I でデバッグツールを開く
Resources タブから Coolkies を開き1件ずつ選択して削除
Firefox 25.0
Firefox > 環境設定 > プライバシー > 履歴 > Cookie を個別に削除 をクリック
一覧が表示されるので削除する
IE 11
設定 > インターネットオプション > 全般 > 履歴の閲覧 > 削除
Safari > 環境設定 > プライバシー > Cookie とその他の Web サイトのデータ
「詳細」ボタンを押すと1件ずつ削除できる
または、⌘ + alt + I でデバッグツールを表示
リソースタブ内の Cookie からクッキーを選択して削除
Google Chrome 31.0
メニュー > 設定 > プライバシー > コンテンツの設定 > Cookie > すべての Cookie とサイトデータ...
クッキー一覧が表示されるので削除したいものを選択して削除
または alt + ⌘ + I でデバッグツールを開く
Resources タブから Coolkies を開き1件ずつ選択して削除
Firefox > 環境設定 > プライバシー > 履歴 > Cookie を個別に削除 をクリック
一覧が表示されるので削除する
設定 > インターネットオプション > 全般 > 履歴の閲覧 > 削除
「クッキーと Web サイトデータ」にチェックを入れて「削除」をクリック
2013年11月23日土曜日
ニンテンドー3DSのペアレンタルコントロールは外せるのか?
子供がニンテンドー3DSのペアレンタルコントロール機能を外してインターネットに接続し、犯罪に巻き込まれる事件がありましたが、そもそもペアレンタルコントロール機能は簡単に外せるのでしょうか?
ペアレンタルコントロールについてはこちらを参照
お子様がプレイされる際にお伝えしたいこと「保護者による使用制限機能」について | Nintendo
無料で付いているフィルタリングソフト
i-フィルター for ニンテンドー3DS | i-フィルター
ペアレンタルコントロールを試してみたところ、4桁の暗証番号を入力すれば制限は外せるようです。また、入力回数に制限がないようなので最大で 0000 ~ 9999 まで1万回ひたすら入力すれば外せますね。どうしても・・・という場合は定期的に暗証番号を変更すると良いかと思います。
ペアレンタルコントロールについてはこちらを参照
お子様がプレイされる際にお伝えしたいこと「保護者による使用制限機能」について | Nintendo
無料で付いているフィルタリングソフト
i-フィルター for ニンテンドー3DS | i-フィルター
ペアレンタルコントロールを試してみたところ、4桁の暗証番号を入力すれば制限は外せるようです。また、入力回数に制限がないようなので最大で 0000 ~ 9999 まで1万回ひたすら入力すれば外せますね。どうしても・・・という場合は定期的に暗証番号を変更すると良いかと思います。
2013年11月22日金曜日
phpMyAdmin でセルをダブルクリックして編集する
MySQL の操作を GUI 上で行えるソフト phpMyAdmin ではセルをダブルクリックすることですぐに内容を編集できます。
今までこの操作を知らずに毎回編集ボタンを押していたので驚きました。
ちなみにバージョン 4.0.9 で確認しています。
今までこの操作を知らずに毎回編集ボタンを押していたので驚きました。
編集したいセルをダブルクリック |
その場で編集できる |
CRON の実行結果をメールさせない
CRON で定期的にプログラムを実行するとデフォルトで実行結果をメールで送信します。
毎回メールで送ってほしくない場合は結果を null デバイスに入力する方法があります。
ただしこの方法だとログも消えてしまうので、
通常は以下のようにログを残すべきです。
毎回メールで送ってほしくない場合は結果を null デバイスに入力する方法があります。
* * * * * /usr/bin/php /var/www/html/task.php > dev/null
ただしこの方法だとログも消えてしまうので、
通常は以下のようにログを残すべきです。
* * * * * /usr/bin/php /var/www/html/task.php >> /var/www/html/task_log
2013年11月21日木曜日
code break; のリポジトリを BitBucket へインポートする
無料で Git リポジトリを無制限に利用できるサービスとして code break; を紹介しましたが、同じようなサービスに Bitbucket があります。
Git クライアントソフト SourceTree の開発元 Atlassian によるサービスです。
今後は Bitbucket を使うことにしたので code break; 上のリポジトリを BitBucket へインポートしました。
まず、code break; のリポジトリのURLを確認します。
リポジトリページの右上に表示されているのでコピーしておきます。
Bitbucket にログインしてメニューのリポジトリ -> リポジトリのインポート を選択します。
Git クライアントソフト SourceTree の開発元 Atlassian によるサービスです。
今後は Bitbucket を使うことにしたので code break; 上のリポジトリを BitBucket へインポートしました。
まず、code break; のリポジトリのURLを確認します。
リポジトリページの右上に表示されているのでコピーしておきます。
Bitbucket にログインしてメニューのリポジトリ -> リポジトリのインポート を選択します。
リポジトリの情報を入力します。
- ソースは Git
- URL は先ほどコピーしたもの
- 「認証が必要です」にチェックを入れる
- ユーザ名、パスワードは code break; のもの
- 新規リポジトリ名を入力(元のリポジトリと同じでOK)
以上を入力して「リポジトリのインポート」ボタンを押せば、
Bitbucketの中にリポジトリが移動できます。
もちろん過去の編集履歴なども含めて扱うことができます。
2013年11月20日水曜日
PHP の global で関数の外のグローバル変数を読み込む
PHP で関数内から関数外の変数を参照するときには global で宣言する。
自動的に外部の変数は参照してくれないので注意。
実行結果
http://codepad.org/YqknpQ8g
自動的に外部の変数は参照してくれないので注意。
<?php $val = 'Hello World!'; function say() { global $val; // 関数外の変数$valを使用することを宣言 echo $val; } say();
実行結果
http://codepad.org/YqknpQ8g
2013年11月19日火曜日
MySQL の TEXT 型は DEFAULT を無視する
MySQL でデータ型を TEXT に設定した場合、
初期値を設定できません。
CREATE TABLE test (name TEXT DEFAULT "y.okano");VARCHAR では DEFAULT が効くのでつい設定しそうになりますが、 このように指定しようとしても初期値は設定されず NULL となります。
2013年11月18日月曜日
2013年11月17日日曜日
Mac の Safari で iOS の Safari のデバッグ
Mac OS X の Safari で iOS の Safari をデバッグすることができます。
iOSデバイスの設定で Safari の Web インスペクタを ON にします。
iOSデバイスとMac OS X デバイスをケーブルで接続します。
iOS の Safari でデバッグしたいページを開きます。
Mac OS X の Safari を起動して「開発」からデバッグしたいデバイスを選択します。
iPad で表示しているページのデバッグを Mac 側で行えます。
iOSデバイスの設定で Safari の Web インスペクタを ON にします。
iOSデバイスとMac OS X デバイスをケーブルで接続します。
iOS の Safari でデバッグしたいページを開きます。
Mac OS X の Safari を起動して「開発」からデバッグしたいデバイスを選択します。
iPad で表示しているページのデバッグを Mac 側で行えます。
2013年11月16日土曜日
MacでphpMyAdminにログインできない場合の対処
phpMyAdmin の 4.0.9 を Mac にインストールしたのですが、「#2002 MySQL サーバにログインできません 」というエラーが発生してログインが出来ませんでした。
環境
- Mac OS 10.9
- PHP 5.4
php.ini で指定されている mysql.sock のパスが違うことが原因でした。
私の環境の場合は mysql.sock は /tmp/mysql.sock にありました。
php.ini で mysql.sock を参照している箇所を /var/mysql/mysql.sock から /tmp/mysql.sock に変更したところ、phpMyAdmin にログインできるようになりました。
環境
- Mac OS 10.9
- PHP 5.4
php.ini で指定されている mysql.sock のパスが違うことが原因でした。
私の環境の場合は mysql.sock は /tmp/mysql.sock にありました。
php.ini で mysql.sock を参照している箇所を /var/mysql/mysql.sock から /tmp/mysql.sock に変更したところ、phpMyAdmin にログインできるようになりました。
2013年11月15日金曜日
JavaScriptで節分の日付を求める
JavaScript で節分の計算をするサンプルです。
節分は必ず2月3日というわけではなく、年によって2日や4日へ変化します。
Wikipedia に予測値が載っているのでそちらを参考に計算できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/節分
節分は必ず2月3日というわけではなく、年によって2日や4日へ変化します。
Wikipedia に予測値が載っているのでそちらを参考に計算できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/節分
var year = 1989; // 調べる年 var SETSUBUN = [ { range: [1915, 1987], remainder: [3, 3, 3, 3] }, { range: [1952, 1987], remainder: [4, 3, 3, 3] }, { range: [1985, 2024], remainder: [3, 3, 3, 3] }, { range: [2022, 2057], remainder: [3, 2, 3, 3] }, { range: [2055, 2090], remainder: [3, 2, 2, 3] }, { range: [2088, 2100], remainder: [3, 2, 2, 2] }, { range: [2101, Number.POSITIVE_INFINITY], remainder: [4, 3, 3, 3] } ]; var setsubun; for(var i = 0; i < SETSUBUN.length; i++) { if(SETSUBUN[i].range[0] <= year && year <= SETSUBUN[i].range[1]) { setsubun = SETSUBUN[i].remainder[year % 4]; break; } } console.log(year + '年の節分は2月' + setsubun + '日です'); // 1989年の節分は2月3日です
2013年11月14日木曜日
Bitbucket でソースコードのみをダウンロードする
Gitホスティングサービスの Bitbucket
ではリポジトリのページからソース自体を DL することができます。
リポジトリのページを表示して画面右側の「ダウンロード」リンクで落とすことができます。
SourceTree などの Git クライアントでアーカイブを取っても同じ結果が得られます。
SourceTree ではリポジトリを開いた状態でメニューの リポジトリ > アーカイブ でソースのみを取得できます。
リポジトリのページを表示して画面右側の「ダウンロード」リンクで落とすことができます。
SourceTree ではリポジトリを開いた状態でメニューの リポジトリ > アーカイブ でソースのみを取得できます。
2013年11月13日水曜日
Mac のローカルサーバで PHP を動かす
Mac には最初から PHP がインストールされていますが、有効化はされていません。
そのため Apache の設定ファイルを書き換える必要があります。
詳細は PHP の公式サイトの情報をご覧ください。
http://www.php.net/manual/ja/install.macosx.bundled.php
基本的には
/private/etc/apache2/httpd.conf
内の
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
部分のコメントを外して Apache を再起動すれば OK です。
そのため Apache の設定ファイルを書き換える必要があります。
詳細は PHP の公式サイトの情報をご覧ください。
http://www.php.net/manual/ja/install.macosx.bundled.php
基本的には
/private/etc/apache2/httpd.conf
内の
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
部分のコメントを外して Apache を再起動すれば OK です。
2013年11月12日火曜日
MacOS X と iOS でブックを同期する
環境
- MacOS X 10.9
- iOS7
iOS デバイスと Mac をUBSケーブルで接続する
デバイスの世代によってケーブルが変わります
iTunes を開く
右上のデバイスのボタンをクリック
「ブック」タブを選択
- MacOS X 10.9
- iOS7
iOS デバイスと Mac をUBSケーブルで接続する
デバイスの世代によってケーブルが変わります
iTunes を開く
右上のデバイスのボタンをクリック
「ブック」タブを選択
「ブックを同期」をチェック
これで Mac OS X と iOS で電子書籍が同期できます。
2013年11月11日月曜日
IE11 の検索エンジン変更方法
IE11 ではデフォルトではURLフォームでの検索が bing によって行われます。
これを google に変更してみます。
URLフォームの右側にある虫眼鏡アイコンの右の三角形をクリック
追加をクリック
ギャラリーから追加したい検索エンジンを選択
今回は google を選択
InternetExplorer に追加する。
更に規定の検索プロバイダに設定するにチェックを入れると、
常に選択した検索エンジンで検索ができるようになります。
これを google に変更してみます。
URLフォームの右側にある虫眼鏡アイコンの右の三角形をクリック
追加をクリック
ギャラリーから追加したい検索エンジンを選択
今回は google を選択
InternetExplorer に追加する。
更に規定の検索プロバイダに設定するにチェックを入れると、
常に選択した検索エンジンで検索ができるようになります。
2013年11月10日日曜日
ブラウザが File API を実装しているか調べる
File API が実装されているかどうか window.File を調べればわかります
if(!window.File) { alert('File API 未対応です'); }
2013年11月9日土曜日
IE11のユーザエージェント
IE11 ではユーザエージェントに "MSIE" を含まいないので注意が必要です。
IE7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)
IE8
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0)
IE9
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
IE10
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
IE11
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E; BRI/2; rv:11.0) like Gecko
IE7 ~ 10 では MSIE *** の部分で判定、IE11 では Trident/7.0 または rev:11.0 で判定するのが良いと思います。IE7 では Trident を含まない点に注意です。
なお IE11 のユーザエージェントは Windows のバージョンによっても変化します。
詳しくは以下の公式情報を御覧ください。
ユーザーエージェント文字列の変更 - InternetExplorer
IE7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)
IE8
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0)
IE9
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
IE10
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
IE11
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E; BRI/2; rv:11.0) like Gecko
IE7 ~ 10 では MSIE *** の部分で判定、IE11 では Trident/7.0 または rev:11.0 で判定するのが良いと思います。IE7 では Trident を含まない点に注意です。
なお IE11 のユーザエージェントは Windows のバージョンによっても変化します。
詳しくは以下の公式情報を御覧ください。
ユーザーエージェント文字列の変更 - InternetExplorer
2013年11月8日金曜日
IE11 正式版が公開
IE11 がダウンロード出来るようになったので Windows 7 に入れてみました。
インタフェースは特に変化がないですが、動作が高速になっているらしいです。
3D表示のサンプルコンテンツなども準備されていました。
F12のデバッグツールが変わっていました。
スマホ利用を想定した項目なども追加されています。
インタフェースは特に変化がないですが、動作が高速になっているらしいです。
3D表示のサンプルコンテンツなども準備されていました。
スマホ利用を想定した項目なども追加されています。
2013年11月7日木曜日
JavaScript の getYear() は非推奨
JavaScript の Date オブジェクトの getYear() は非推奨です。
代わりに getFullYear() を使います。
getYear() は1999 年からの差分を返し、
getFullYear() は西暦4桁を返します。
代わりに getFullYear() を使います。
var date = new Date(); date.getYear(); // 113 date.getFullYear(); // 2013
getYear() は1999 年からの差分を返し、
getFullYear() は西暦4桁を返します。
2013年11月6日水曜日
code break; 使ってみた
無料でプライベートGitリポジトリが無制限に使用できる code break; を使ってみました。
(code break; の中の GitBreak というサービスのようです)
GitHub では有料にしないとプライベートリポジトリが作れないので、重宝しています。
もともとプライベートなものはローカルにGitリポジトリを作っていたのですが、
別のPCからアクセスしたいこともあり code break; を使うことにしました。
クライアントは無料の SourceTree を使っています。
無料でプライベートリポジトリが作り放題なので便利です。
code break;
https://codebreak.com
SourceTree
http://www.sourcetreeapp.com
(code break; の中の GitBreak というサービスのようです)
GitHub では有料にしないとプライベートリポジトリが作れないので、重宝しています。
もともとプライベートなものはローカルにGitリポジトリを作っていたのですが、
別のPCからアクセスしたいこともあり code break; を使うことにしました。
クライアントは無料の SourceTree を使っています。
無料でプライベートリポジトリが作り放題なので便利です。
code break;
https://codebreak.com
SourceTree
http://www.sourcetreeapp.com
2013年11月5日火曜日
さくらレンタルサーバでBASIC認証をかける
さくらのレンタルサーバではGUIでBASIC認証の設定が可能です。
自分で .htaccess と .htpasswd を作成せずに設定できます。
ファイルマネージャを開き、メニューから「表示アドレスへの操作」->「アクセス設定」を選択します。
パスワード制限を使用するにチェックを入れて、
右下の編集ボタンをクリック。
ユーザ名とパスワードを追加します。
OKを押して保存すればBASIC認証がかかります。
自分で .htaccess と .htpasswd を作成せずに設定できます。
ファイルマネージャを開き、メニューから「表示アドレスへの操作」->「アクセス設定」を選択します。
パスワード制限を使用するにチェックを入れて、
右下の編集ボタンをクリック。
ユーザ名とパスワードを追加します。
OKを押して保存すればBASIC認証がかかります。
2013年11月4日月曜日
2013年11月3日日曜日
Xcode で日本語が表示されない時の対処
Xcode でたまに日本語フォントがエディタ上に表示されないことがあります。
コメントの中身が表示されないのでちょっと不便です。
該当する行を編集するとすぐに文字が表示されるので、
⌘ + A でテキストを全選択して ⌘ + ] でインデントをいれ、
⌘ + [ ですぐにインデントを戻しています。
これですべての行の日本語が表示されます。
根本的な解決にはなっていませんが、とりあえずこれで間に合わせています。
コメントの中身が表示されないのでちょっと不便です。
該当する行を編集するとすぐに文字が表示されるので、
⌘ + A でテキストを全選択して ⌘ + ] でインデントをいれ、
⌘ + [ ですぐにインデントを戻しています。
これですべての行の日本語が表示されます。
根本的な解決にはなっていませんが、とりあえずこれで間に合わせています。
2013年11月2日土曜日
Gimp でキャンバスサイズを変更する
Gimp 2.8 でキャンバスを変更するには
Image -> Canvas Size
このとき Resize layers を All layers にして、
レイヤーの大きさも変更します。
キャンバスだけ大きくしてもレイヤーの大きさが変わらないと編集できません。
Image -> Canvas Size
このとき Resize layers を All layers にして、
レイヤーの大きさも変更します。
キャンバスだけ大きくしてもレイヤーの大きさが変わらないと編集できません。
2013年11月1日金曜日
Xcode 5 で Go 言語のソースに色を付ける
Xcode が 5 系にアップデートされ、Go 言語の設定が消えてしまいました。
Xcode 4 系と同じ方法で再び設定出来ました。
設定方法は過去の記事のままで大丈夫でした。
http://yokano-jp.blogspot.jp/2013/02/xcode4xgo.html
Xcode 4 系と同じ方法で再び設定出来ました。
設定方法は過去の記事のままで大丈夫でした。
http://yokano-jp.blogspot.jp/2013/02/xcode4xgo.html
登録:
投稿 (Atom)