NicEdit ではスクリプトをロードした後に、ページ上の全ての <textarea> を WYSIWYG エディタに変換する関数を持っています。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
<script src="path/nicEdit_ja/nicEdit.js"></script>
<script>
$(function() {
nicEditors.allTextAreas();
});
</script>
<style>
textarea {
width: 100%;
}
</style>
</head>
<body>
<textarea></textarea>
</body>
</html>
この時、エディタの幅は元の <textarea> の幅と同じになるはずなのですが、
CSS で <textarea> の幅を 100% にしていても、
画面いっぱいに広がらず、狭い幅のエディタが生成されてしまう場合があります。
レンダリングの状態によって変わり、jQuery.ready() などを使っても、
解決できませんでした。
この場合は <textarea> の要素に style 属性として、
直接幅を定義することで回避できます。
nicEdit が <textarea> の style 属性を直接セットするため、
CSS で定義した幅が優先されないケースが有るため、
今のところは <textarea> の style 属性を直接指定しておくのが良いかと思います。
<textarea style="width:100%"></textarea>
NicEdit については日本語版のページよりも公式の Wiki が詳しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿